設立時に作るべき印鑑(ハンコ・法人印)の種類は?!注文の注意点やタイミングは?!~法人設立200社以上の司法書士が解説します。


写真は、左から角印、銀行印、実印
写真は、左から角印、銀行印、実印ですが・・・作成不要なものもある。

「どんなハンコ(法人印)を作れば良いんですか?!」設立登記を依頼されるお客様に聞かれることの多い事項です。

会社法人の設立実績200社以上の司法書士が解説します。

もくじ
  1. 作るべきハンコの種類とは
  2. ハンコを注文するときの注意点は
  3. ハンコを注文するタイミングは
  4. 司法書士によるハンコ作成代行
  5. 人気の関連ページ 

作るべきハンコの種類とは?!


  仕様 用途
法人実印 一辺の長さが1㎝を超え、3㎝以内の正方形の中に収まるもの。◎型がほとんどです。◎の外周に法人名を、内側に「代表取締役の印」と彫られるものが多いです。 作成が必要です。全てに使えます(銀行印などとも兼用できます)。法人の規模によっては、銀行印・認印もあった方が良い場合もあります。
法人銀行印 法人実印より少し小型のものがほとんどです。◎型がほとんどです。◎の外周に法人名を、内側に「銀行の印」と彫られるものが多いです。

法人実印と兼用も可能です。

社長以外に銀行で入出金する担当者がおられ、かつ、法人実印を持たせることにリスクをお感じのときには、作成しておいた方が無難です。

法人認印 〇型がほとんどです。 契約書などに押印する機会が少なければ作成不要です。

法人角印

社判・社印ともいいます。

法人実印よりも大きめの会社名だけを彫った四角い印鑑です。

作成の必要はありません。角印は会社実印と合わせて使われ、注文書など社外文書に装飾や権威付けのために捺印します。

法人認印として使うなら作成しても良いでしょう。

組合せゴム印 本店所在地・社名・代表者の資格氏名・電話番号を組み合わせて使うスタンプです。黒スタンプで押印します。 請求書・郵便物・銀行伝票など様々な用途で使えますので、作成をオススメしています。

ハンコを注文するときの注意点は?!


法人実印

  • 法人実印の登録を担当する法務局が定めた大きさの制限はあります(一辺の長さが1㎝を超え、3㎝以内の正方形の中に収まるもの。)が、入れる文字に制限はありません。
  • 英語表記の商号本体なのに、漢字で「株式会社」「合同会社」などと入れるのは、格好が悪いなぁとお考えの場合には、株式会社は「Co. Ltd.」「Inc.」など(株式会社をそのまま略した「K.K」というのもありますが、利用が少ないためオススメできません。)、合同会社は「LLC」「GK」「G.K.」などとすることも可能です。もっとも「Co. Ltd.」「Inc.」「LLC」「GK」「G.K.」などは、必ず商号本体の後ろにきますので、ご注意ください。
  • 「アタリ(印鑑の上下を識別するしるしになるスワロフスキー〔小石〕などです。)」は無い方が良いです。実印を押すときに、本当にこの書類に押印してよいのか考える時間を少しでも稼ぐためです。

組合せゴム印

住所

 
  • 正確な登記住所で作成します。例えば「2-4-15」ではなく「二丁目4番15号」と正確に作成します。「丁目」までが固有名詞とされていますので、丁目は漢数字で作成し、その後は算用数字を使います。
  • 「郵便番号も入れておけば便利です。今のところ、金融機関で郵便番号の削除を求められたことはありません。
会社名
 
  • 株式会社、合同会社、一般社団法人など法人の種類を表す文字も含めて、登記する商号どおりの文字で作成します。
  • (株)(合)(一社)など省略は、銀行で使えないことがありますので、不可です。
代表者の資格と、氏名
 
  • 法律上の資格を氏名の前に付記して作成しましょう。
  • 株式会社などの場合で、代表取締役会長と代表取締役社長がいる場合には、その肩書きをつけても大丈夫です。ただし、金融機関で会長・社長とある部分に訂正印を押して削除するよう求められることもあります。
電話番号
 
  • 電話番号も作成しておくと楽です。
組合せゴム印の完成イメージ
  〒657-0044 神戸市灘区鹿ノ下通二丁目4番15号  
  あなまちサムライサポート株式会社  
  代表取締役 佐 藤 大 輔  
  電話 078-805-1965  
インターネットで注文した場合でも、もう少し綺麗にバランスのとれたものが出来上がりますのでご安心ください。

ついでに「個人名のみの組合せ印」は作らない

  • 会社の組合せゴム印を作成するついでに、個人名のみのゴム印も注文したいとのご要望もありますが、作成はオススメしません。銀行などでは、「個人のお客様の場合には、必ず署名でお願いします。」と、言われることが多いからです。

組合せゴム印の追加注文

  • 追加注文する際には、インターネット注文は避けましょう。組み合わせゴム印は、各ゴム印の高さが揃っていないと綺麗に押すことができません。
  • 街の印鑑屋さんにすでに作成した印鑑を持ちこんで、「新しく作成するゴム印」と「高さの調整」を注文しましょう。

ハンコを注文するタイミングは?!


類似商号・登録商標等調査をご依頼いただいたお客様

司法書士が、

  1. 類似商号・登録商標等
  2. 登記できない商号ではないか

 

二つの調査をして、結果をご報告しますので、司法書士からの連絡後、注文ください。

 

名刺や看板なども同様です。

類似商号・類似商標調査の重要性については、コチラをご覧ください。

類似商号・登録商標等調査が不要なお客様

司法書士が「登記できない商号でないか」調査して結果をご報告しますので、司法書士からの連絡後注文ください。

司法書士によるハンコ作成代行


会社設立登記などをご依頼いただいたお客様が、ご多用でハンコを注文している暇がない場合には、次の価格で作成を代行しております。

内容 司法書士手数料 費用

「ハンコヤドットコム」への印鑑注文・受領 

三本程度まで

ハンコケースなどもご要望に応じて

5,500円(税込)

材質などによって、

ピンキリです。

人気の関連ページ