私たちについて


あなたのまちの司法書士事務所グループ

神戸・尼崎・三田・西宮・東京・北海道



私たちは「依頼が難しくて決して断らないハート」を持ち、困難案件を解決するために日本一勉強し続ける司法書士事務所のグループです。

グループの司法書士事務所は、兵庫県に8拠点、東京都に3拠点ございます(令和5年1月現在)。

 

令和4年12月、当グループの最初の事務所が誕生して20周年を迎えました。

次の20年も「法律や相談先が分からず、解決できない市民や法人が出ない世の中」を実現するべく、全国各地にグループ事務所を増やしながら、それぞれの事務所が『街に必要不可欠なインフラ』となるべく研鑽を積んで参ります。

グループ概要


日本で一番勉強する司法書士のグループです。

司法書士業界は「簡単な登記しかしない(できない)司法書士」と「複雑な登記も訴訟も行う司法書士」に、二分されています。

 

しかし、市民や法人の皆さんは、目の前にある事務所が簡単な仕事しかしない司法書士なのか、難しい手続もやってくれる司法書士なのか、わかりません。

 

そこで、私たちは「あなたのまちの司法書士事務所グループ」を結成しました。市民や法人は、少なくとも「あなまちロゴ」を冠した司法書士事務所に行けば、どんな悩みにも真摯に対応してもらうことが可能です。


「ここに来れば、どんな相談でも真摯に対応してくれる」という

新しいインフラを日本全国に構築します。

2022年、司法書士制度が成立して150年を迎えました。古来、司法書士は、どんな相談でも聴いて、登記申請書類や訴状などを作成する職業でした。

 

ところが、不動産登記が儲かるということで、不動産登記のみに注力する司法書士が増えました。時代がかわり債務整理が儲かるとなると、債務整理だけを行う司法書士が増えました。

 

私たちは、それではいけない。色々なご相談や難しい手続も断わらずに解決していくことで、街に必要とされる存在にならなければならない。そのためには、同業司法書士の誰よりも、一生懸命勉強しなければならないと考え、実践してきました。

 

どんなご相談も、まずは、私たち「あなたの街の司法書士事務所グループ」にご相談ください。

あなたのまちの司法書士事務所グループの『ロゴ』

「あなまちロゴ」は、難しい手続も行ってきた自信と、今後も絶対に断わることがない責任を表わしています。 

  • 「あなまち」は、「あなたの街」にある「優秀な司法書士事務所」が「あなたからのご相談をお待ちしています」を短縮した造語で、あなまちサムライサポート株式会社の登録商標(登録第5842545号)です。
  • 「あなたのまちの司法書士事務所グループ」は、あなまちサムライサポート株式会社の登録商標(登録第6626302号)です。

また、このウェブサイトは、グループの司法書士が執筆した記事を掲載しています。

沿革と活動(私たちの歩み)


2002(平成14)年


2002/12/01

司法書士池永隆彦、司法書士佐藤大輔が神戸市灘区に「司法書士佐藤・池永合同事務所(現・あなまち司法書士事務所)」を設立。

2015(平成27)年


2015/09/29

佐藤大輔司法書士(あなまち司法書士事務所)が「あなまちサムライサポート株式会社」を設立。「あなたのまちの司法書士事務所グループ」を創立。

2016(平成28)年


2016/05/01

阿部太良司法書士(阿部司法書士事務所)が当グループに参加。


2016/05/01

染田直樹司法書士があなまち司法書士事務所に入所、同時に当グループに参加。

2017(平成29)年




2017/10/01

森村恭子司法書士(司法書士森村恭子事務所)が当グループに参加。


2017/10/01

守屋裕介司法書士(守屋司法書士事務所)が当グループに参加。


2017/11/01

当グループの染田直樹司法書士が染田司法書士事務所(神戸市東灘区)を開設。


2018/09/01

あなたのまちの司法書士事務所グループのホームページをリニューアル。

2019(令和元)年


2019/8/01

黒川早苗司法書士(夙川司法書士事務所)が当グループに参加。


2019/12/27

坪川武司司法書士が民事信託士試験(一般社団法人民事信託推進センター)に合格。

2020(令和2)年


2020/5/31

月間ページビューが2万5000PV(月間訪問者数1万名)に到達(リニューアルから21か月)。


2020/6/1

守屋裕介司法書士が兵庫県司法書士会会報に「会社法改正について」を寄稿。


2020/8/19

守屋裕介司法書士共著の「成年後見の実務ーフローチャートとポイントー」(新日本法規出版・公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート編)が出版。


2021(令和3)年


2021/1/4

守屋裕介司法書士が、なかなか後見人の成り手が見つからない、いわゆる「困難案件」に対応することを目指して、社会福祉士・弁護士・税理士とともに成年後見に特化した法人「一般社団法人ソーシャルBASE」を設立し、理事に就任。


2021/2/11

当グループが、日司連の久松秀之先生を招き全国の司法書士向けにセミナーを主催。合計65名の司法書士が参加。

  1. 2月3日司法書士業務から無駄を徹底的に無くして効率化するオンラインセミナー
  2. 2月10日10年後不動産登記、会社登記、企業法務はこう変わる!印鑑廃止・電子署名の司法書士業務への影響(最新版)

2021/5/31

月間ページビューが7万PV(月間訪問者数4万名様)に到達(リニューアルから33か月)。


2021/06/01

富山哲司法書士(富山司法書士事務所、東京都墨田区)が開業とともに当グループに参加。


2021/11/11

当グループが、日司連の久松秀之先生を招き全国の司法書士向けセミナー「司法書士業務に必要なエクセル関数の基礎知識」を主催。59名の司法書士が参加。



2022(令和4)年


2022/1/20

染田直樹司法書士が民事信託士試験(一般社団法人民事信託推進センター)に合格。


2022/1/31

月間ページビューが10万PV(月間訪問者数7万名様)に到達(リニューアルから41か月)。


2022/7/6

当グループが、野﨑祐介司法書士(滋賀県会、司法書士法人つむぎ事務所)を招き「司法書士事務所の生産性爆上げセミナー」を主催。延べ240名の司法書士が受講。


2022/7/15【司法書士向けセミナー<動画販売>のご案内】

延べ240名が受講!「司法書士事務所の生産性爆上げセミナー」動画を販売します。

お申込要領、お申込は下記リンク先からお願いします。

■第1回セミナー動画販売■

〔内容〕

①総論(のざき事務所の売上利益/生産性・人工など定義/受託件数/生産性の構成要素と定義)

②各論その1(不動産取引の見積を5分で作るエクセルの配布と簡単な説明)

〔お申込み〕

Googleフォームからお申込ください。

■第2回セミナー動画販売■

〔内容〕

①各論その2(不動産取引の見積を5分で作るエクセルほか実務の生産性を爆上げする秘訣公開)

②各論その3(更に爆上げするためのガジェット、アプリの紹介)

〔お申込み〕

Googleフォームからお申込ください。


2022/11/17

佐藤大輔司法書士が独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称「中小機構」)様から取材を受け、取材内容が同機構が運営するメディア「J-Net21」に掲載されました。

『Q.不動産登記や街の法律の専門家といったイメージが強い司法書士は、どのように中小企業の経営をサポートしてくれるのでしょうか。』


2022/12/3【冬季休業のお知らせ】

当グループ各事務所の冬季休業は次のとおりです。宜しくお願いいたします。

事務所名 冬季休業期間  営業開始日
あなまち司法書士事務所(神戸市灘区) 12/29(木)-1/4(水) 1月5日(木)
阿部司法書士事務所(神戸市垂水区) 12/29(木)-1/9(月) 1月10日(火)
染田司法書士事務所(神戸市東灘区) 12/28(水)-1/4(水) 1月5日(木) 
司法書士事務所ランナーズ(神戸市兵庫区) 12/28(水)-1/4(水)  1月5日(木)  
司法書士立花駅前法務事務所(兵庫県尼崎市) 12/26(月)-1/9(月)  1月10日(火)
司法書士森村恭子事務所(兵庫県三田市) 12/28(水)-1/4(水) 1月5日(木)  
守屋司法書士事務所(神戸市東灘区) 12/29(木)-1/4(水) 1月5日(木)
夙川司法書士事務所(兵庫県西宮市) 12/26(月)-1/17(火) 1月18日(水)
富山司法書士事務所(東京都墨田区) 12/29(木)-1/4(水) 1月5日(木)
司法書士みなみ事務所(東京都中央区) 12/29(木)-1/3(火)  1月4日(水)
川のほとり司法書士事務所(東京都葛飾区) -1/4(水)  1月5日(木)

2023(令和5)年



2023/1/16

相続すると重荷になる「負の不動産」に関する問題を解決するべく荒井達也弁護士が立ち上げた「負動産の窓口」に当グループの南麻由実司法書士、富山哲司法書士、髙野守道司法書士、佐藤大輔司法書士、染田直樹司法書士も協力します。


2023/3/1

髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所)が執筆したシンポジウム『成年後見の新たな展開と地域の役割』が実践成年後見103号1頁に掲載されました。


2023/4/28【GW休業のお知らせ】

あなたのまちの司法書士事務所グループは、ゴールデンウィーク期間中次のとおり休業します。

日付に誤りがあったため、修正いたしました。宜しくお願いいたします。

事務所名 GW休業期間  GW中の営業日
あなまち司法書士事務所(神戸市灘区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
阿部司法書士事務所(神戸市垂水区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
染田司法書士事務所(神戸市東灘区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
司法書士事務所ランナーズ(神戸市兵庫区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
司法書士立花駅前法務事務所(兵庫県尼崎市) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
司法書士森村恭子事務所(兵庫県三田市) 4/29(土)-5/7(日) ×
守屋司法書士事務所(神戸市東灘区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
夙川司法書士事務所(兵庫県西宮市) 4/29(土)-5/7(日) ×
富山司法書士事務所(東京都墨田区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
司法書士みなみ事務所(東京都中央区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)
川のほとり司法書士事務所(東京都葛飾区) 4/29(土)-5/7(日) 5/1(月)、5/2(火)

2023/4/28

佐藤大輔司法書士(あなまち司法書士事務所)が株式会社ティーライフ様(神戸市東灘区)のご依頼で「(営業活動に活用できる)不動産関連の新制度」というタイトルで最近の法改正(遺産分割に導入される期間制限、共有、相続土地国庫帰属制度、相続登記義務化)について講師を担当しました。


2023/6/13

佐藤大輔司法書士(あなまち司法書士事務所)が、発足50年を誇る不動産会社の団体「宅建情報クラブ」様のご依頼で「(営業活動に活用できる)不動産関連の新制度」というタイトルで最近の法改正(遺産分割に導入される期間制限、共有、相続土地国庫帰属制度、相続登記義務化)について講師を担当しました。


2023/7/4

髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所)が葛飾区社会福祉協議会主催の市民後見人養成講座において「後見活動の実際<身上保護>」というタイトルで研修講師を担当しました。


2023/7/11

南麻由実司法書士(司法書士みなみ事務所、東京都中央区)が、人形町おとしより相談センター様のご依頼で、セミナー「死後事務委任契約と成年後見制度の違い」講師を担当しました。


2023/7/12

髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所)が葛飾区社会福祉協議会主催の終活講座において「任意後見制度について」というタイトルで研修講師を担当しました。 


2023/7/26

佐藤大輔司法書士(あなまち司法書士事務所)が、業務管理に利用しているクラウドソフト「Jooto」様に取材していただきました。

業務管理に苦労なさっている方は、一度同ソフトをご検討してみられては如何でしょうか?!

導入事例>あなまち司法書士事務所


2023/7/27【夏季休業のお知らせ】

当グループ各事務所の夏季休業は次のとおりです。宜しくお願いいたします。

事務所名 夏季休業期間  営業開始日
あなまち司法書士事務所(神戸市灘区) 夏季休業なし(カレンダー通り)
阿部司法書士事務所(神戸市垂水区)    
染田司法書士事務所(神戸市東灘区) 8/10(木)-8/16(水) 8/17(木)
司法書士事務所ランナーズ(神戸市兵庫区) 8/9(水)-8/13(日) 8/14(月)
司法書士立花駅前法務事務所(兵庫県尼崎市) 夏季休業なし(カレンダー通り)
司法書士森村恭子事務所(兵庫県三田市)

7/28(金)-8/6(日)

8/11(金)-8/16(水)

8/7(月)-8/10(木)

8/17(木)

守屋司法書士事務所(神戸市東灘区) 8/11(金)-8/16(水)

8/17(木) 

夙川司法書士事務所(兵庫県西宮市) 8/1(火)-8/27(日) 8/28(月)
富山司法書士事務所(東京都墨田区) 夏季休業なし(カレンダー通り)  
司法書士みなみ事務所(東京都中央区) 8/11(金)-8/16(水)  8/17(木)
川のほとり司法書士事務所(東京都葛飾区) 8/19(土)-8/27(日) 8/28(月)
はやし司法書士事務所(北海道江別市) 8/12(土)-8/15(火) 8/16(水)


2023/8/2

佐藤大輔司法書士(あなまち司法書士事務所)が、神戸商工会議所のセミナー「法改正!スッキリ解消不動産処分セミナー~困った不動産が処分できるかも?~」に登壇し、遺産分割期限、新しい管理人制度、相続土地国庫帰属、相続登記義務化についてお話ししました。


2023/8/30

富山哲司法書士(富山司法書士事務所)が、株式会社ゆうちょ銀行様の「専門知識向上研修」において「①法人の一生(設立から解散・清算まで)」「②破産・差押の手続き」の研修講師を担当しました(ゆうちょ銀行・全支社をオンラインで結んだ研修会)。


2023/9/13

司法書士限定「企業法務勉強会」のスピンオフセミナーとして、小澤拓弁護士(共栄法律事務所)を講師に招き「総会検査役から見た『株主総会の落とし穴』など」というタイトルで、他士業目線での株主総会運営実務を学びました。


2023/9/14

守屋裕介司法書士が神戸市社会福祉協議会様からのご依頼で『神戸市市民後見人候補者養成研修』において『成年後見人の職務 財産管理』というタイトルで研修講師を担当。


2023/9/20

守屋裕介司法書士が、うおみな居宅連絡会様からのご依頼で『成年後見制度について・基礎編』というタイトルで研修講師を担当。


2023/9/29

守屋裕介司法書士がケアハウスこすもぴあ様のご依頼で『権利擁護と成年後見制度』とのタイトルで施設職員向け研修を担当しました。


2023/10/4

佐藤大輔司法書士が兵庫県司法書士会神戸支部からの依頼で『交通事故事件処理の概要』の研修講師を担当。


2023/10

髙野守道司法書士が山﨑順子司法書士と共同執筆した論説・解説「日本成年後見法学会第20回学術大会傍聴記」が実践成年後見107号65頁以下に掲載されました。


2023/10/29

守屋裕介司法書士司法書士による相続・遺言 講座』の研修講師を担当。日本赤十字社兵庫県支部様と兵庫県司法書士会の共催。


2023/11/14

あなまち司法書士事務所の河村賢一司法書士が当グループに参画。


2023/11/20

髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所)が「老い支度のススメvol.2相続編」の研修講師を担当。URコミュニティ様、地域包括支援センター中川様の共催。