公認会計士の先生方には、M&A案件や、組織再編を多数ご紹介いただいております。
ただ、正直に申し上げて、司法書士から先生方への案件のご紹介件数は少ないです。
それでも、M&Aのスキーム構築や、赤字会社の救済プラン作成などで、お力をお借りしたいと思います。
また、これら以外にも「こんな案件があれば相談してよ、紹介してよ」という類型がございましたら、お知らせください。
当グループでは、M&Aを多く手掛けております。スキーム構築のお手伝いをいたします。過去の経験を活かして、素早く構築・御見積を呈示いたします。
M&Aを行う際、無視できないのが、不動産に関する税金(登録免許税、不動産取得税)です。構築するスキームによって税率も異なり、場合によっては数千万円に達することもあります。M&Aのスキーム構築に、当事務所も是非参加させてください。
たとえば巡回監査の顧問先で、先生の専門ではないご相談がなされたとき・・・
そんなときは、当グループにお電話を一本ください。
たいていの問題にはお答えしてみせます。
なお、電話でちょっとお答えするだけの場合には、報酬はご請求いたしません。
一方、法律に関する専門家を顧問としている事業者は、わずか13%にすぎず、先生方の顧問先企業様もほとんどが、法律顧問契約を締結されていません。
当グループは、通常の司法書士事務所とは異なり、多くの訴訟も手掛けております。
また、通常の司法書士事務所とは異なり、難しい会社法手続にも尻込みいたしません。
「私を税務顧問にすれば、法律顧問もついてくる」そんな営業トークで、他の会計事務所との差別化を図ってください。
どの士業が専門なのか分からないときや、特定の専門家(弁護士、弁理士など)をお探しのときも
当グループへご相談ください。
グループのネットワークから最適士業をご紹介いたします。
正直に申し上げて、司法書士から公認会計士さんへのお仕事の紹介件数は少ないと思います。
それでも、M&Aのスキーム構築や、赤字会社の救済プラン作成などで、お力をお借りしたいと思います。
これら以外にも「こんな案件があれば相談してよ、紹介してよ」という類型がございましたら、お知らせください。